おカネに目覚めよ、日本人!



セイヴィング キャピタリズム借金国家から資産を守る方法―資産防衛のプロだけが知っている!ダマされたくない人の資産運用術 (青春新書インテリジェンスシリーズ)損をして覚える株式投資 (PHP新書)おカネに目覚めよ、日本人!黄金の相場学 2005~2010手形・小切手の常識 (日経文庫)これなら勝てる究極の低位株投資―FAI投資法実践編 (パンローリング相場読本シリーズ)株マーケットスピードで速く!楽に!儲ける方法 (別冊宝島 (1055))ストックマーケットテクニック 基礎編 (ウィザードブックシリーズ)


おカネに目覚めよ、日本人!
おカネに目覚めよ、日本人!

ジャンル:
セールスランク:100685 位
発送可能時期:通常24時間以内に発送
参考価格:¥ 1,365 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

「おカネに目覚めよ」とは少々高圧的な感じを受けるが、実際の著者の語り口は「こういう風にしてみてはいかがですか」と非常に腰が低く、好感が持てる。低金利時代を反映して資産の有効運用を勧める書籍が刊行ラッシュだが、「株価低迷の時こそ逆ハリを」「ハイテク銘柄が買い」「株より投信が安全」などといきなり言われても、一般人にはあまり説得力があるようには聞こえない。だが、本書は冒頭で「複利も期待できないのに貯蓄一辺倒で、本当に老後の備えは安心ですか」と、身近な問題と資産運用をリンクさせることで、読者の関心を引くことに成功している。「破綻しない郵便局や都銀大手に預ければ、減りはしない」と安心している人でも、「ちょっと待てよ」と不安な気持ちにさせられる。
著者はまた、アメリカのウォール街で成功した経験をもとに、外からの視点で日本の現状を分析している。日本人は土地の値段や食べ物、文化などはよく外国と比べるが、金融のことに関してはそうした比較をあまりしない。しかも著者は、アメリカのやり方を強引に日本に当てはめるのでなく、日本の金融事情を十分理解した上で議論を展開しているので、きわめて実践的な内容になっている。「MMF」「公社債投信」といった基本語についても説明されており、入門書としても最適だ。株に興味があっても証券会社に行くのは抵抗がある人、郵便貯金が満期を迎えてどうしたらいいか迷っている人には特におすすめの1冊。(磐田鉄五郎)



わかりやすい

本書は、非常にわかりやすい、読む人を引き込む文体で書かれている。
難しい言葉を羅列しているわけでもない。
投資の基本スタンスー分散投資、長期継続投資ーを説いており、
投資を始める前に読んでおくとよいと思う。
長期資産形成の教科書

日本の教育で足りないものは、お金と保険の学習だと思う。

もちろん、目先のことは誰もがある程度、予想できるがそれは目先だけ。
そして、この本では長期の資産形成という側面で、非常にわかりやすく書いてある。特に、「3つのポケット」は、興味深いものがある。

特に日本人になじみがあまりない「投信」について、細かくふれている。この辺を理解できるようになれば、株式もおのずと分かってくるように思う。金融商品の勉強をするということでは、「投信」を勉強することは意義深い。

ちなみに、外貨については本書において危険度を高くしているのが、必ずしも「円」が安全とはいえないし、ましてや決済についてもグローバル化していく中で、どのポケットに入れるかは人によって差があってもいいかと考える。
投資の心構え

これからは金融に関しての知識の有無で生活水準に大きな差が生まれてくるということは想像に難くない。そんなわけで、最近になっていくつかの投資入門本に目を通すようになった。

なかでもこの本は入門書として非常に素晴らしいこと出来であると思う。書かれたのが2000年ということもあってか、内容的にはもはや言い古されているようなことばかりであり、目新しいことはとくにはない。しかし、分散投資の重要性など丁寧に何度も説明されていて、投資の心構えを学ぶ上では非常にすぐれている。

また、挑発的なタイトルに拒否感を感じる人も少なくないと思うが、内容は非常にソフトで親切な記述であった。
各家庭に一冊なくてはならない本

「金持ち父さん、貧乏父さん」で金持ち父さんは言った。
「金持ちになるには普通であることをやめなさい。」
では、普通の資産運用とは何だろう?
この本ではまさに「堅実」で「普通」の資産運用の仕方が書かれている。
貯蓄や投資の初心者向けのわかりやすい本

 本書は、一般の日本人向けに、貯蓄や投資の基本と考え方を、とても簡単に説明している。 
 貯蓄、トレーディング、資産形成の3つのポケットと分散投資と長期投資の2つの王道を使えと繰り返す。

 貯蓄や投資について詳しい人から見ると、あまりに当たり前すぎて、拍子抜けするだろうが、初心者にはお奨めの本だ。給料をどう貯蓄・投資しようかと考えている新社会人にはぜひ読んでおいてもらいたい。

 この本で述べていることは、本来、学校で習うべきことだと思う。国民をお金について無知にしておきたい財務省の陰謀か、学校教育の中にこのような内容が無いのが残念だ。



毎日新聞社
おカネの神様に学ぶ個人投資家のすすめ
インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流
ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学
ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際
おカネの発想法 - 財産と生活を護りながら本物のおカネ持ちになろう!







         
         
         
         

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット